梅田公認会計士のダイアリー

会計で会社や社会を良くしたいと情熱を燃やしています。現在、起業支援の拠点としてコワーキングスペースの運営にも力を入れています。

FX4クラウド用マニュアル作成中。

クラウド会計ソフトと言えば、freeeやMFクラウドがありますが、弊事務所では(株)TKCが提供しているFX4クラウドというクラウド会計ソフトの導入支援に力を入れています。

 

FX4クラウド用マニュアルページ

fx4.cloud

 

他の会計ソフトどこが違うのか?というと、

 

インプット:仕訳連携

アウトプット:MR設計ツール

 

が大きな違いだと思います。

TKCの会計ソフト「FX4クラウド」 | TKCグループ

 

仕訳連携機能を使えば、他のシステムから出力されたデータをそのまま取込んで仕訳を作成できるため、より多くの情報を会計ソフトに取り込むことができます(※膨大なデータ量を人の手で入力するには時間の関係で無理)。

 

さらに、膨大なデータをMR設計ツールを使って経営レポートして、いつでも取り出すことができるため、データ加工に関する時間が大幅に短縮することができます。

 

データは細かくインプットでき、アウトプットはいつでもどこででも自由な形で出力できる。

 

使ってみないと便利さが分からない点も多いですが、マニュアルを作り便利さを伝えていきたいなと思います。

 

と、宣伝はここまで。

 

本日で8月も終わりますね。プライベートでは第三子が生まれました。

上の子たちが自分たちで遊んでいてくれて、手がかからなくなってきた分、とても楽に子育てがてきています。ありがたいですね。

 

一人目のときは沐浴も赤ちゃんが壊れないか心配で、恐る恐るしていたのですが、第三子にもなると簡単なものです。おむつ替えもしかり。何事も慣れが大切。

 

家族が増えて家が賑やかになってきたので、コロナが終わったら家族で色んなところへ行きたいですね。今は辛抱ですが、楽しみです。

早くの終息を祈ります。

惜しい。

三浦春馬さんが亡くなったということで、

今日はどんよりと暗い気分です。

三浦春馬さんのご冥福お祈りします。

 

有名人がなくなるというのは、

どんなに自分の生活から離れていても、

何かしら影響を受けます。

 

今日は子供たちと夕飯終わりにスイカを食べました。とても甘くておいしいスイカでした。このスイカも死んでしまっては食べられないと思うと、つらい。

 

生きていれば、楽しいことも多くあっただろうにと、思いを馳せてしまいます。

 

死んだら終わり。

命大切に。

コロナの影響によりITツールの導入が進んでいる。

今月もあと少しですね。

 

今月はコロナの影響で色々と慌ただしかったですが、

最近はコロナの影響も収まってきて、少し安心して来ています。

 

福井県民向けに県内の観光を応援する、ふくいde泊まってキャンペーンも始まりました。キャンペーン開始初日で、想定利用2万人のうち半数にあたる1万人弱が申し込みを行ったようです。すぐに予算消化されてしまいそうですね。ご検討の方はお早めにお申し込みください。

www.fukui-de-otomari.jp

 

福井県民は宿泊半額、予約初日で半数 「コロナで自粛のご褒美」 | 経済,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

 

仕事の方は、コロナの影響で対面でやり取りができない分、うまく行かなかったことがある反面、逆にZOOMを使った打ち合わせの機会が増えて、さらに優先順位のつけ方や時間の使い方が大切になってきたなという印象を受けました。

 

これまでITを積極的に活用してこなかった事業主の方も、コロナの期間を次の活動再開のための準備期間ととらえて、Zoomを使ってみたり、ドロップボックスを使ってみたりと色々とITツールを使うようになってきているように思います。

 

弊事務所もクラウド会計ソフトの導入・運用コンサルティングサービスに力を入れていますので、FX4クラウドを使ってみたいなや、使っているけどもっと使えるようになりたいなと思いましたら、お問合せください。

FX4クラウド福井

 

コロナの収束に期待しつつも、

万が一のときでも事業継続できるよう

日々備えていきましょう。

試行錯誤と臨機応変。

試行錯誤と臨機応変は違うという言葉が違うということを昨日読んでいた本で見かけました。

 

試行錯誤(しこうさくご)とは - コトバンク

課題場面におかれた生体が,既知の解決法のないときに,手当り次第の反応を次々に試みていくことによって,最後には課題を解決するにいたるような行動様式

 

臨機応変(りんきおうへん)の意味・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書

状況に応じた行動をとること。場合によって、その対応を変えること。▽「臨機」は事態にのぞむこと。「応変」は変化に応じる意。 

 

試行錯誤と臨機応変という言葉にあまり意識して使っていませんでしたが、試行錯誤はゴールが見つかっていない状況で手段を色々と変えるもので、臨機応変はゴールが定まってゴールに到達するための手段をその場その場で変えるというという違いがあるようです。

 

試行錯誤と臨機応変、どちらが優れているかという話ではありませんが、

小さな会社では試行錯誤(失敗前提で物事をためす)期間が長ければ長いほどお金も時間も浪費してしまいます。

 

試行錯誤の期間は比較的短く、ゴールを決めたら臨機応変に目的・目標に到達する手段を変えていきましょう。

 

大切なのはゴールと行動。

 

目標に対して進捗を測って、

いつもモチベーション高く行きましょう。

 

【予算登録をして目標への到達度合いを測りましょう】

過剰な自粛はやめよう。

雇用調整助成金は相談件数の0.1%しか支給されていないそうです。

雇用調整助成金、支給「0.1%」休業手当の盲点 TBS NEWS

 

事業主は自分の事業を守ることに必死です。

また、雇用している方の生活を守ることに必死です。

必死なのに、心ない言葉を浴びせかける人もいるのですね。

 

「自粛」

 

自粛というのは、言葉の通り、自分のふるまいを慎むことですよね。

人に「自粛」しろとか強制するためにある言葉ではないです。

 

必死に三密を回避して、どうにか売り上げを確保して従業員の生活を守ろうとしている人に対して陰口をたたく君こそ「自粛」という言葉を胸にあてて考えてみてはどうかと思います。過剰です。

 

三密を避けましょう。

強制するなら補償はセットで。

事業主に安心して休めるよう寄付しましょう。

 

冒頭の通り、雇用調整助成金は相談件数の0.1%しか支給されていないそうですよ。想像力を働かせましょう。

 

 

過剰な自粛、過剰な制度、過剰な手続き、

過剰はやめませんか。

 

今、誰もが必死になって頑張ってます。

後ろから刺すようなことはしないで応援しましょう。

 

三密を避けた活動はOK

 

そう専門家が言っていたように思います。

f:id:inakaboy:20200430000059j:plain

引用:https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000624129.pdf

 

何のための自粛か、人の命を守るためなら、

その強い言葉で傷つき思い悩んでいる事業者がいることに

想像を及ばせて欲しいなと思います。

知らず知らず言葉で人を殺しているかもしれませんよ。

 

悩みは人を殺します。

 

過剰自粛、

過剰な干渉

やめましょう。

 

心穏やかに。

----------------

気分がすっと軽くなる曲貼っておきます。

福井県への移住創業で最大540万円!?

コロナで福井県に帰りたい人も増えているのではないでしょうか?

 

仕事はリモートでどこででもできるし、家族の側で仕事するのもいいかな。子育ても親に少し手伝ってもらおう。

 

と、思いませんか?

 

自分の場合も今は二世帯住宅にして、義父や自分の両親に子育てや家事を手伝ってもらってます。

 

家族の距離が近い場所で仕事や生活をするのはいいですよ。

 

帰ってきませんか?

 

今ならなんと、こんな制度があるようです。

UIターン移住創業支援事業助成金 | 創業

f:id:inakaboy:20200428234439j:image

移住創業したら最大540万円の補助を受けられるそうです。デカイです。

 

助成対象事業も広い。

 

【助成対象事業】
福井県の地域課題解決に資する社会的分野の事業
○空き家活用

子育て支援

○買物弱者対策

○県産品の活用

健康寿命延伸

○高齢者・障がい者の生活支援

○教育・人材育成

○環境対策

地域活性化

○まちづくり

○地域商社

 

子育て支援、ぜひお願いしたいです!

 

募集期間は以下の通り。

 

【募集期間】
2020年4月1日(水)~5月29日(金)17時必着

f:id:inakaboy:20200428234600j:image

 

創業の拠点にはLAMPよろしくお願いします。

LAMP | 武生駅前のコワーキングスペース

LAMPメンバーもひと繋ぎ一役買います。

ぜひ。

 

それではまた。

明日も元気に!

 

持続化給付金の速報が出ましたので確認して備えましょう。

最大、個人事業主だと100万円、法人だと200万円がもらえる持続化給付金の申請方法が公表されました。

 

受付は5月1日から始まるようです。

 

申請方法についてはこちらの動画をご覧ください。

 

おさらいになるかもしれませんが、持続化給付金の計算式は以下の方法によります。

 

【計算式】

前年の総売上(事業収入)―(前年同月比▲50%月の売上×12ヶ月)

※金額は10万円単位。10万円未満の端数があるときは、その端数は、切り捨てる。

 

2020年1月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により、前年同月比で事業収入が50%以上減少した月がなければ支給対象とはなりません。また、前年同月比▲50%月が複数ある場合には、任意でひと月を選択する必要があります。

 

言葉ではなかなか伝わらないと思いましたので、エクセルシートを作成してみました。ダウンロードしてエクセルシートの黄色の箇所にご自身の売上を入力してみてご活用ください。

drive.google.com

 

判定は売上だけですし、用意する書類は少ないです。一度判定して、活用できる方は給付金の支給を受け、コロナ収束後の営業再開に備えていただけたらと思います。

 

日々の感染者も減ってきました。あともう少し。

 

コロナに負けないで三密避けて頑張りましょう。