梅田公認会計士のダイアリー

会計で会社や社会を良くしたいと情熱を燃やしています。現在、起業支援の拠点としてコワーキングスペースの運営にも力を入れています。

あたりまえを考える。

あたりまえ

 

という言葉がどうしても受け入れられなくて、今日は少しぐっと堪えることがあった。

 

あたりまえ

 

というのは、その人の置かれた環境によってあたりまえのレベルや認識が違う。

 

会計のことを知っている人だと、発生主義で月次決算が、あたりまえ、事業計画策定して、実績との比較が、あたりまえ、なのかもしれない、

 

情報ツールに詳しい人だと、情報はGoogleドライブかドロップボックスで共有が、あたりまえ、社内コミュニケーションはSlackかチャットワーク、LINEが、あたりまえ、なのかもしれない、

 

逆に、会計は、現金主義で年間一回の決算が、あたりまえ、計画は作らないし、比較するものがないのが、あたりまえ、情報共有は、電話、FAX、ハガキが、あたりまえ、もあると思う。

 

改めて、あたりまえ の言葉の意味を調べてみた。

 

「誰が考えてもそう思うこと」「当然な様子」「普通と変わってないこと」「世間なみ」

 

あたりまえ ってほんとにあるのかな?と思う。

 

狭い視野で生きていれば、あたりまえがあるのかもしれないけど、視野を広げれば広げた分、あたりまえ はなくなっていく。

 

あたりまえ がなくなったとき、初めて どの あたりまえ を身につけたいか、自分に選択権が回ってくるように思う。

 

あたりまえ を自分から掴みに行く感覚がないと、自分の幸せも自分の発展もないんじゃなかろうか。

ドミニオンを初体験!これはおもしろいね!ルールを簡単解説!

昨日はLAMPにてボードゲームパーティーの第2回でした。

 ボードゲームパーティー 

前回はカタンというボードゲームを初体験したのですが、今回はドミニオンを体験しました。これがなかなかハマりそうな予感がしています。今回、2戦2敗だったのが、かなり悔しい。悔しさは変化につながりますね。

ドミニオンのルール説明

今回、ドミニオン初体験だったのでルールを簡単に説明してもらいました。

簡単に言うと、お金を集めて、そのお金で領地を買って増やしていくというゲームです。カードはお金(財宝カード)、領地(勝利点カード)の他に、お金集めのスピードを加速させたり、人のお金集めを邪魔することができるアクションカードがあります。

 

デッキ(自分の山札)は最初10枚でスタート。デッキから5枚引いて手札を作り、この少しのお金と少しの領地でスタートします。

 

ひとつのターンの流れは、

①手札のアクションカードの利用→墓地(自分の使用済みカードを置く場所)に捨てる

②手札のお金を使ってカードを購入する→墓地に捨てる

③残った手札を墓地に捨てる

④新たにデッキの上から5枚を手札に引いてターンエンド。もし、デッキが5枚未満の場合、墓地とデッキを加えてシャッフルして、上から5枚引いて終わる。

 

この流れを順に繰り返して、財宝・勝利点・アクションカードを自分のデッキに盛り込みながら、自分の領土拡張(勝利点カードを集める)を目指します。

 

アクションカードで領土拡張を加速させたり、人の邪魔をすることが競ううえで重要なキーとなるため、最初から領土拡張を頑張っても勝てません。ただ、アクションカードも手札が多くなると、効率的に良いカードが引けなくなってしまうため、何が必要か、勝つためには考えながら購入していく必要があります。また、アクションカードのなかには、アクションカードの効果をブーストできるカードがある(いわゆるコンボというやつ)ため、相性の良さそうなアクションカードを選んで買っていくのがよいように思いました。

 敗因

今回2戦2敗したのですが、1戦目の敗因は、アクションカードの購入に集中したことで、お金と領土の購入がおろそかになり負けました。終わったときに銅貨ばかりで銀貨も金貨もあまり持っていませんでした。

2戦目の敗因は、後半に必要のないアクションカードが大量になってしまったことだろうと思っています。デッキをアクションカードでむやみに増やさないという選択が必要だったように思います。2戦しかしていないので、敗因自体その理解でいいのか分かりませんが、なんで負けたんやろと考えることはとても面白いですね。

 

ぼろ負けだったので、まだまだ勝てる気がしませんが、まずはルールに慣れて、いつか勝てるようになりたいものです。

 

ドミニオン:第二版 日本語版

ドミニオン:第二版 日本語版

 

 

https://www.facebook.com/lamp.takefu/

lamp-takefu.com

QRコード決済戦国時代。どれを選ぶか。

f:id:inakaboy:20181122135301p:plain

画像:https://paypay.ne.jp/promo/announcement/20181122/

 

QRコード決済で決済金額の20%も戻ってくる!!そう。

最近だと、軽減税率導入のために、政府がキャッシュレス決済をした人にポイント還元するとか、なんだか、キャッシュレスの推進のために政府もお金をバラマク方針のようです。

 

QRコード決済は、QRコードを読み取るアプリを利用者が事前にダウンロードして、店舗にあるQRコードを利用者がスマホで読み取り決済することができます。

 

利用者、店舗の双方のメリットですが、利用者にとってはクレジットカードの申し込みも必要なし、店舗にとってもクレジットカードを読み取る端末がなくても決済できることや現金管理がなくなるため、費用や手間がぐっと抑えられます。

 

まだQRコードでの支払を受け付ける店舗に出会ったことはないのですが、決済サービスは多くの会社が提供を始めています。

 

PayPay

PayPay - QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ

 

楽天ペイ

楽天ペイ: 街もネットも簡単お支払い!ポイントも貯まる!

 

LINE Pay

サービス紹介 : LINE Pay Merchant

 

pring

pring(プリン) -お金コミュニケーションアプリ-

 

paymo

paymo biz | paymo biz(ペイモビズ)

 

さまざまなサービスがありますが、どれを選ぶか非常に悩ましいところです。

利用者目線に立つと、すべてのサービスの受付ができるといいのでしょうが、店舗側は複数サービスを導入すると一つ一つ手間が増えるため逆に手間が増えていきます。決済サービスの店舗登録するために登記簿を取得したり、会社の連絡先等をひとつひとつ入力したり、振込先口座を登録したり、、、考えるだけで非常に手間がかかりますよね。

 

結局、ひとつのところで申し込めば、多くの決済サービスに対応できるAirペイの導入が良いのではないかなと思います。

Airペイ(エアペイ)|カードも電子マネーもQRも使えるお店の決済サービス

決済手数料はかかるのですが、手間を考えるとAirペイかな。

 

QRコード決済やクレジットカード決済の導入を検討している会社は、まずはAirペイに申し込んでみてはいかが?Airペイで対応していないものについては個別に対応が良いのではないでしょうか。

 

楽天ペイも複数決済サービスに対応できるみたいですね。良さそう。楽天ペイは決済の翌日入金、楽天銀行だと振込無料ってすごい。

楽天ペイ(実店舗決済): スマホで導入カード決済・アプリ決済(店舗様向けサイト)

セレナで自動運転を体験。運転も自動化で楽になる。

週末、セレナの自動運転を体験。

 

搭載されているプロパイロットを使うと、ハンドルがくいくいっとカーブに合わせて勝手に曲がっていくんです。

 

さすがに最初は慣れず、逆に車に任せるのが恐かったんですが、慣れちゃうとこれ無しで運転するって、かなり大変だったんですね。

 

 

もちろん、くいくいっと曲がっていくけど、「ほんとに!?」と思うようなハンドル操作があるときはあったので、完璧ではないと思いますが、運転のサポートとしては十二分に役に立ちました。ありがたかったです。

 

昨日からゴーンさんで日産は別の意味で注目が集まっていますが、セレナはいい車だと思いましたし、これから立ち直って頑張ってもらいたいと思うところです。

 

がんばって日産!

 

——————————————

会計も自動化できます。最新の会計ソフトの機能まなびに来ませんか?

——————————————

起業して会計ソフトは使いこなせていますか?まだ紙で起票していませんか?

会計ソフトの機能を知れば、経理事務がスリムになり効率化します。経理事務を効率化し、会計数値を経営に活かしましょう。

参加費:1,500円。先着3名まで無料。
参加特典:月次経営チェックノートを1冊プレゼント。

▽参加のお申込みはこちら▽
https://goo.gl/forms/HqSxuVYk3crowW0q2

勉強会 最新会計ソフトの機能をまなぶ

FX4クラウドのデータ連携で数百件の仕訳も一発計上。生産性向上にお勧めの機能です。

FX4クラウドの導入支援に行ってきました。

 

エクセルでの管理資料の作成と、会計伝票の作成業務に業務のダブりがあったので、仕訳連携機能を使うと、経理事務が効率化するだろと思い導入を提案しました。

データ連携(仕訳読込)機能とは

f:id:inakaboy:20181026091225p:plain

出典:特長・機能 | TKCの会計ソフト「FX4クラウド」 | TKCグループ

 

 データ連携、この機能を一言でいえば、エクセルの管理資料をそのまま仕訳として取り込むというものです。

 

 請求書や領収書等から独自の管理資料をエクセルで作成している場合、そのエクセルさえあれば、会計にもう一度仕訳を登録する必要がなくなります。エクセルをそのまま読み込めるので、部門別管理も、会計伝票をひとつひとつ部門ごとに設定することなく、一括して該当する部門に読み込めます。

 

 この機能を使えば、何百という仕訳がでワンクリックで登録することができます。

 

 取引やサービスが増えていくと、その取引になじむ管理ソフトを使うようになります。そうなると、販売管理と会計が分断され、重複する業務が生じやすいのですが、データ連携機能を使えば、分断されたシステムの間を持ってくれるため、重複した業務をなくすことができます。

 

 事業規模が大きくなってきている企業や、新規事業を始めようという企業はFX4クラウドを導入して土台固めをすると、さらに事業の成長を加速することと思います。

 

 バックオフィスが辛くなる前に、業務の流れをITでスムーズにしておきましょう。

 

umedakaikei.tkcnf.com

公開研究発表大会が金沢で開催されました。

公開研究発表大会が昨日、金沢で開催されました。

 

会場は日航ホテル金沢。

f:id:inakaboy:20181013122902j:image

この発表のために、一年半前から研究を開始して、ここ3ヶ月くらいは週2回のペースで金沢に通って準備をしてきました。それまでも月2回のペースで準備してきたのですが、週に丸2日なくなるのは、なかなかに大変。家での自主練も合わせるとかなりの時間を費やしてきました。

 

何度も何度もリハーサルを繰り返したためか、本番は2時間半の発表時間、ぴったりに終われました。それには、私たち自身もビックリしました。ちょっと心揺れました。

 

完璧とまではいかなかったと思いますが、メンバー皆でハイタッチして達成感を味わえたことは、とても良い思い出になりました。

 

ほんと色々ありましたが、それも昨日で終わり。

 

北陸会のメンバーにはたくさん感謝することありますし、裏方でたくさんの準備をしてくださった研究委員の方や税理士会のみなさんにもほんと感謝です。

f:id:inakaboy:20181013122932j:image

次は札幌で開催されます。なんだか発表の経験すると次の研究発表会に行ってみたくなるから不思議。

 

さ、ひとつ終わりましたので、事務所経営、コワーキング、らくらく承継、等々、ひとつひとつさらに熱意を持って楽しんでやってきます。

 

引き続き、よろしくお願いいたします。

 

 

起業なら梅田会計

起業・経営改善に強い梅田公認会計士事務所

シッターが来てくれるコワーキングスペース

LAMP | 武生駅前のコワーキングスペース

ビジネスをITで革新 らくらく承継 

IT×人×事業承継「らくらく承継」 NHK福井で放映されました | エクネス株式会社

コワーキングスペースLAMPは明日開店。

明日からコワーキングスペースLAMPが開店します。ここにたどり着くまでに当初企画のねり直しから、クラウドファンディング、工事、備品の搬入などなど、なかなかにかかりました。

 

冬の大雪で工事がうまく始められなかったり、今日のオープニングパーティーも台風直撃の影響で、延期せざるをえなかったりと、天候には恵まれてませんが、ここまでたどり着けたのは仲間には恵まれてるなぁと思うところです。

 

オープニングパーティーは延期になりましたが、うちわでワイワイと話しながら、またちょっと作業が残っていたので、それを片付けながら本日は過ごしました。

 

途中、丹南ケーブルテレビさんの取材も入り、広報してくださるのありがたいことだなぁと感謝してました。

f:id:inakaboy:20180930220310j:image

さて、やっとスタートラインに立てそうなところですが、まだまだ足りないところが、とても多いです。少しずつ、営業しながら、改善していきます。

 

武生駅をよく使うみなさん、ぜひLAMPコワーキングスペースを覗いてくださいね。

 

それでは、また。