梅田公認会計士のダイアリー

会計で会社や社会を良くしたいと情熱を燃やしています。現在、起業支援の拠点としてコワーキングスペースの運営にも力を入れています。

ランニング始めてます。

夜、走り始めました。

走ったり歩いたりですが、30分~40分ほど。

 

日々、健康のため毎日歩くことはしていたのですが、

走ると腕を振るので、肩や背中が筋肉痛になります。

腿も足を上げるので筋肉痛です。

 

機械は使えば使うほど摩耗してダメになりますが、

人間は使って痛んでも次は痛まないようさらに強くなります。

 

使えば使うほど、

やればやるほど、

やれなかったことが

将来はできるようになっている。

 

今、できなくてへこんでも、

すぐできるようにならなくても、

継続していれば、少しずつできるようになる。

 

歩いたり走ったりしてますが、

私の体重は減りません。

 

ご飯食べすぎでしょう。

 

それでも脂肪の下の筋肉は、

少しずつ発達しています。

 

継続していれば、

見えないところで、

成長しているものです。

 

体重が落ちなくても、

ただ動くのみ。

noteを始めてみました。

梅田会計でnoteを始めてみました。

 

教えて梅田先生!決算書の見方に役立つ①【総資本回転率】とは|ウメダマサアキ|note

 

理由

1.個別に伝えたいことを伝えるより役立つ情報を多くの方に伝えた方が効率的だと思ったため(情報の発信)。

2.スタッフが更新するため自然と自分ごととして知識を吸収してくれると思ったため(スタッフ教育)。

3.noteというメディアが多くのユーザーを獲得しており、これから益々伸びていく可能性があるため(noteを選んだ理由)。

note、月間アクティブユーザーが2000万人を突破 | Media Innovation

 

 

スタッフが毎月の訪問で数字の確からしさを確かめるだけではなく、数字を分析してどのようになっているのか伝えられるよう育って欲しいなと思っています。

 

また、事業経営者の方には、数字に興味を持ってもらい、毎月の試算表(経営の成績表)が楽しみになって欲しいなと思います。去年よりどうか、計画よりどうか、同業他社と比較してどうか、色んな情報が詰まっているのですが、読み方が分からないと毎月作成されるせっかくの試算表がもったいないなと思います。

 

ある方が言っていました。

「数字を読める経営者、ほとんどいませんよ。」と。

ほんとかな?と思いますが、もしそれが事実なら、数字が読める経営者が増えたり、経営者の隣にいる経理が数字を経営者に伝えられるようにサポートするのは企業の倒産を防止するために役に立てると思っています。

 

noteの内容はスタッフに渡しているので、更新はスタッフがします。スタッフも勉強した内容にコメントしていくそうなので、私も更新を楽しみにしています。

よろしければみなさんも読んでみてもらえたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

教えて梅田先生!決算書の見方に役立つ①【総資本回転率】とは|ウメダマサアキ|note

誕生日を迎えて。

誕生日を迎えることができ、やっと30代の半分が経過しました。

 

やっとと思うのは、30代になって子どもができたことが大きな影響かもしれません。

 

子どもができ、子どもの将来のことも考え、自分の将来のことも考え、家族の将来のことも考え、と、いろいろと考えることが多くなっており、それだけ脳みそに負荷がかかっているかもしれません。

 

ただ、この10年を振り返って、一番楽しいのも子育てで、嬉しいことの大半は子どもの成長からもらっているように思います。

 

誕生日ケーキも娘が作ってくれました。誕生日ケーキも嬉しかったのですが、誕生日ケーキを渡すことを喜ぶ娘を見て、とても嬉しく感じました。

 

人を喜ばせることに喜びを感じる人に育っていることがとても嬉しいです。

 

会計事務所経営についても、日々葛藤の毎日ですが、喜びを感じるところは、家庭も仕事も同じです。

 

成長と喜び

 

30代も後半戦、日々、成長と喜びを積み重ねていきたいですね。

まざる会を企画しました。会員募集中!

普段まざることのない人がまざるようなことを企画したいなと思い、文字通り、まざる会を企画しました。

 

▽まざる会申込フォームはこちら▽

『まざる会』申込フォーム

 

日々、感じるのですが、まちなかに人がいないですよね。どこにいるのだろう?と思うくらい、人がいません。

 

時代はインターネットなのでしょう、FacebookTwitter、インスタグラムには人がいるのですが、リアルに人に会おうと思うと、仕事でつながっていない限りなかなか会うことが難しくなっています。

 

インターネットは好きな情報を好きに解釈しがちです。自分の考えを強化しがち。その結果、人生は過去の延長線のまま。

 

そうではなくて、人と会う、コミュニケーションを楽しむ、異なる多くの情報に触れる。そうして、多様な情報を得ることで、思ってもみない偶然に出会うことができる。偶然を活かせば、自分の将来を変えるチャンスを手にすることができます。

 

色んな人生があります。

 

自分の目指したい目標が見つかるかもしれませんし、一緒に夢をかなえる仲間ができるかもしれません。また、その仲間ができる歴史の瞬間に立ち会える観客になれるのかもしれません。

 

色んな人生があることを知り、将来に夢や希望を持てる人をまざる会を通じて増やしていけたらなと思います。

 

ちょっと今の人生、ちょっと変えたいなと思う方は、

ぜひ、まざる会に参加しましょう。

 

お待ちしております。

 

▽まざる会申込フォームはこちら▽

『まざる会』申込フォーム

懐かしのウォーリー。

ウォーリー展に行ってきました。

 

懐かしのウォーリー。小さい頃、何度も読んだし、後ろに書いてあるお題に挑戦し、ウォーリー以外のたくさんのキャラクターを探しにページを何度もめくったものです。

f:id:inakaboy:20191006190907j:image

美術館というと静かな雰囲気で見るのが当たり前かもしれませんが、今回はちょっと雰囲気が違いました。親子でウォーリーを探して「いた!」という声がそこかしこで聞こえてきたり、一枚の原画の前で1組1組、食い入るように見ている人たちもいました。もちろん静かに見るルールはありますが、ある程度は許容されている雰囲気が心地よかったです。

 

ちなみに一枚描くのに一ヶ月半かかったと書いてました。

 

世代を超えて愛されるキャラクターを作るって偉大です。ローマは1日にして成らず。日々コツコツとやっていきましょう。

税率変更の際の短期前払費用の処理。

消費税が8%から10%に変わりましたが、9月決算法人は、短期前払費用については気を付ける必要があります。

 

前払費用は通常、損金に入らないのですが、短期前払費用とは、前払費用のうち、1年以内にサービスの提供を受けるもについては、支払ったときに損金に算入することができるものをいいます。

No.5380 短期前払費用として損金算入ができる場合|国税庁

 

この短期前払費用について、税率変更があった際は処理が若干複雑になります。

例題があったので、こちらで考えてみましょう。

(短期前払費用として処理した場合の仕入税額控除)
問7 当社(3月決算法人)は、平成31年3月に、平成31年4月から平成32年3月までの1年間の保守契約を締結し、同月中に1年分の保守料金を支払いました。
この保守料金は月極めであり、契約期間が31年施行日(平成31年10月1日)をまたいでいることから、適用税率は次のとおりとなっています。
平成31年4月から9月分までの保守料金には旧税率(8%)
平成31年10月から平成32年3月分までの保守料金には新税率(10%)
当社は、この保守料金について平成31年3月期の法人税の申告において、法人税基本通達2-2-14《短期の前払費用》を適用し、その保守料金の全額をその支払った日の属する事業年度において損金の額に算入することとしています。
ところで、消費税の課税仕入れの時期についても、基通11-3-8《短期前払費用》の規定により、その支出した日の属する課税期間において行ったものとして取り扱うこととされていますが、この場合、当社は平成31年3月課税期間の消費税の申告において、当該保守料金の仕入税額控除の計算はどのように行えばよいのですか。
【答】
平成31年3月課税期間に係る消費税の申告においては、
平成31年4月から9月分までの保守料金(旧税率(8%)適用分)についてのみ、仕入税額控除を行い、
平成31年10月から平成32年3月分までの保守料金(新税率(10%)適用分)に係る消費税等相当額については、仮払金として翌期に繰り越し、翌期の課税期間に係る消費税の申告において、新税率(10%)により、仕入税額控除を行うこととなります。
なお、1年分の保守料金について旧税率(8%)により仕入税額控除を行う場合には、翌課税期間において、新税率が適用される部分(平成31年10月分から平成32年3月分)について8%の税率による仕入対価の返還を受けたものとして処理した上で、改めて新税率(10%)
により仕入税額控除を行うこととなります。

http://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/pdf/03.pdf

 

つまり、新税率に変更となった場合は、①旧税率分のみを仕入税額控除して、新税率分は翌期に繰り越す、か、②旧税率により仕入税額控除し、旧税率と新税率との差分については翌期に繰り越す、翌期、洗替処理する、という二パターンあることになります。

 

短期前払費用としてその期に一括で費用処理している場合、消費税の税率変更があると勢い余って間違えてしまいますので、ご注意ください。

動画配信への挑戦。

本日は動画配信の打ち合わせをLAMPで。

 

発起人の山うに社長、関さんと越前市の協力隊、高橋さんと、池田町からは赤坂さんも参戦しました。

 

熱い打ち合わせでした。

 

自分たちよりも若い世代に伝えたいこと、たくさんあります。

 

私たちが楽しみながら、その伝えたいことを動画で配信することで、新しい思考パターンが若者に生まれるといいなと思います。

 

社会はポジティブに生きたもの勝ちなところあります。

 

ポジティブさ、自分も関さんに影響を受けながら発信していきます。

f:id:inakaboy:20191004230718p:image