梅田公認会計士のダイアリー

会計で会社や社会を良くしたいと情熱を燃やしています。現在、起業支援の拠点としてコワーキングスペースの運営にも力を入れています。

食ブース説明会!問題解決のアイデア募集中! #いけだエコキャンドル

2014年7月14日(月)

 こんばんは、inakaboyです。

 

 本日はいけだエコキャンドルの参加者の胃袋を満たしてくれる食ブース、その出店者への説明会でした。

 

f:id:inakaboy:20140715001533j:plain

※食ブースとは、いけだエコキャンドルの会場内にある池田町の美味しい飲食物を出店する場所のことを言う。

 

 実行委員より、当日の火の元の注意、食中毒の予防や安全管理を伝えました。

 また、当日の出店ブースの配置なども各参加者の希望を聞きながら、ときに妥協頂くことで、みなが納得のいくものとなりました。ご協力ありがとうございました。

 

〜〜〜当日のメニューの一部(予定)〜〜〜 

ししなべ、鮎の塩焼き、池田牛の串焼き、カレーライス、笹寿司、焼きそば、フライドポテト(池田町産)、野菜の即売などなど。 素敵メニューに溢れてました♪楽しみ♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 そして、最大のテーマであったゴミ問題についても検討されました。

 

 例年、ゴミは燃えるゴミとプラごみとを分けていると同時に、プラごみについては全て洗ってリサイクルに出しています。しかし、どうしても燃えるゴミとプラごみとが混ざって捨てられてしまい(来場者の多いイベントとなった今、避けられない問題なのかもしれませんが)、エコキャンドルの翌日は半日係でゴミの分別を行っているそうです。それが一番しんどいらしい・・・。

 

 さて、問題解決のため、全て紙の容器にしてしまうのがいいのではないかという意見や、会場のゴミ箱を全てなくしてしまおうという斬新な意見もでましたが、そこは来場者に、よりイベントを楽しんで貰うため、こちらの都合で容器を紙だけにしてしまったり、ゴミ箱をなくしてしまうのはよしとこうよ、みんなで協力してゴミの分別やプラごみの洗いをやろうよ、という結論になりました。

 

 僕はこの結論にいい形でまとまったと思う反面、実はゴミ問題を棚上げしただけなのでは?と思うところもあります。

 

 "ゴミの分別もみんなでやれば楽しいよね!"

 と、声をかけさせて頂きましたが、楽しければいいってもんじゃないし、なかなか辛いところもあります。

 

 まだ、日はある。何か方法はないか考えます。

 もしいいアイデアがあれば、ぜひ知恵をお貸し下さい。

 

 では!