梅田公認会計士のダイアリー

会計で会社や社会を良くしたいと情熱を燃やしています。現在、起業支援の拠点としてコワーキングスペースの運営にも力を入れています。

池田町町政問題懇話会発会式に参加してきました。

2014年12月5日(金)

 

 昨日は、池田町町政問題懇話会発会式に参加してきました。

f:id:inakaboy:20141204142215j:plain

懇話会の趣旨

 昨今、人口減少問題がクローズアップされるなか、池田町においても過疎化に伴った諸問題が表面化している。自分たちの世代だけの視点ではなく、これからも地域が続いていくことを実現するためには、転換期にある今、実践で活動している住民の目線を軸として、地域全体をどうするかについて検討することが必要である。

 そこで、『住み家・しごと・なかま』をテーマに、これからの健全なまちづくりの継続を目指すための重要な問題について研究する部会を設置し、現在から将来に向けた「まち育て」についての議論を深め、「自助・共助・公助」と「近助」のキーワードを基に町政への提言をまとめる。

引用:池田町町政問題懇話会発会式資料

  この懇話会には以下の3つの部会があります。

  • 女性と青年の暮らし環境充実部会(アドバイザー講師:松永佳子先生)
  • 食と農と環境のまちづくり戦略部会(講師・コーディネーター:甲斐良治先生)
  • 地域と集落自治機能のあり方検討部会(講師・コーディネーター:田中志敬先生)

 私は女性と青年の暮らし環境充実部会の企画調査委員になりました。この部会、メンバーもよく知っている若者ばかりで、風通しのよい雰囲気があります。お互い臆することなく、思うことを発言・行動する部会にしたいものです。(早速メンバーから、住もうと思っても住むところが足りない!や今のままでも困っていない等々、多様な意見が聞けて良かったです。)

 

 懇話会の後の懇親会では、町長とも直接話す機会があり、少しの時間ですが雑談をさせていただきました。直接意見を言える機会、大変ありがたかったです。

 

 懇親会の後は、丸ちゃんが企画した、牡蠣パーティーに少し顔を出してきました。

f:id:inakaboy:20141205120240j:plain

 大量の牡蠣を豪快に焼き上げ、みんなお腹いっぱいに食べていて幸せそうでした。たくさんの冗談、雑談、そして、自然とこれからの池田町について“ああしたい・こうしたい”と色んな意見が出る。こういうのいいなぁって思います。実現可能かどうか分かりませんが、色んなアイデアが出たことに、未来への希望を感じました。

 

 池田町のまちづくり。このメンバーでできること、ワクワクします。

 それではまた。

コミュニティデザイン―人がつながるしくみをつくる

コミュニティデザイン―人がつながるしくみをつくる