梅田公認会計士のダイアリー

会計で会社や社会を良くしたいと情熱を燃やしています。現在、起業支援の拠点としてコワーキングスペースの運営にも力を入れています。

電子取引、インボイスセミナー終了。

電子取引、インボイスセミナーを12/17,21の両日で開催しました。

 

今回はコロナ禍ということもあり、完全オンラインでの開催。

 

延べ500組以上が参加され、オンラインの良さを実感することができました。

 

今回のセミナーでは、電子取引の証拠書類の保存方法とインボイス制度への対応についてが中心でしたが、見方を変えると、会計の自動化やAIの活用の土台を今まさに作っていると言えるのではないでしょうか。システムの開発スピードを見ているとこれからの進化にワクワクします。

 

このデジタル化の波に乗り遅れないよう、先を見据えつつ目の前の制度対応に集中して取り組んでいきましょう。

 

今年もあと残りわずか。

 

やり残しのないよう頑張りましょう。

電子帳簿保存法の改正には気をつけよう。

www.nta.go.jp

 

電子帳簿保存法の改正で楽になったことと、逆に手間が増えてしまうことがあり、この手間が増えてしまうことについて、対策しておく必要があります。

 

電子帳簿保存法改正で手間が増える点

f:id:inakaboy:20210925185600j:plain

出典:https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/0021006-031_03.pdf

 

これまで電子取引を行ったとしてもダウンロードしてプリンターに接続し印刷し紙保存。これが普通だったと思います。amazon楽天で買った領収書や、取引先からメールで受け取った請求書については、印刷して"紙"で保管していますよね。これが令和4年1月からは"紙"保存は認められなくなります。電子データでの取引は電子データで保管することが必要となりました。

 

電子データで保管する、ということで請求書フォルダを作って、そこに入れて置けばいいと考えてしまうかもしれませんが、そうではなく、後で"検索可能"な形で電子データを保存する必要が生じます。

 

では、どうすれば良いのか?という疑問に対しては、電子帳簿保存法1問1答の問12が参考になります。

 

問12 妻と2人で事業を営んでいる個人事業主です。取引の相手方から電子メールにPDFの請求書が添付されて送付されてきました。一般的なパソコンを使用しており、プリンタも持っていますが、特別な請求書等保存ソフトは使用していません。どのように保存しておけばよいですか。
【回答】
例えば、以下のような方法で保存すれば要件を満たしていることとなります。
1 請求書データ(PDF)のファイル名に、規則性をもって内容を表示する。
例) 2022年(令和4年)10月31日に株式会社国税商事から受領した110,000円の請求書
 ⇒「20221031_㈱国税商事_110,000」
2 「取引の相手先」や「各月」など任意のフォルダに格納して保存する。
3 【問24】に記載の規程を作成し備え付ける。
※ 税務調査の際に、税務職員からダウンロードの求めがあった場合には、上記のデータについて提出してください。
※ 判定期間に係る基準期間(通常は2年前です。)の売上高が 1,000 万円以下であり、上記のダウンロードの求めに応じることができるようにしている場合には、上記1の設定は不要です。
【解説】
令和3年度の税制改正により電子取引の取引情報に係る電磁的記録については、電磁的記録を出力した書面等を保存する措置は廃止され、その電磁的記録(データ)を保存しなければならないこととされました。請求書データ等の保存に当たっては、一定の要件に従った保存が必要ですが、上記の方法により保存することで要件を満たすこととなると考えられます。
なお、上記1の代わりに、索引簿を作成し、索引簿を使用して請求書等のデータを検索する方法によることも可能です

 

上記のとおり、電子データを電子で保存するためには、後で検索可能なように、

 

①電子データのファイル名を変換 

②任意のフォルダへ格納

 

といった手間が増えること、また、その手続きの前提としてルールを文書化した③事務処理規程の整備が必要になってきます。

 

個人的に紙は紙、電子は電子と別々の場所に保管すること、業務の流れを複数作ってしまうことは業務が煩雑になるのではと思い、コスト的に負担が可能であれば民間の会社が提供するタイムスタンプの付くストレージサービスを利用されるのが良いと思います。

 

どのソフトを使えば良いか分からない場合は下記サイトをご参考ください。JIMA認証されているソフトであれば問題ないです。

JIIMA 公式サイト – 電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証製品一覧

 

弊事務所で導入・運用サポートできるストレージサービス

TKC証憑ストレージサービス | 越前市府中の梅田公認会計士・税理士事務所

 

まとめ

①令和4年1月1日以降の取引について、取引先から受け取った電子データ(PDF)は電子データで保存する必要がある(印刷して紙保存はダメ)。

②電子データでの保存には手間がかかるため民間のストレージサービスを使うのが良い。

③弊事務所はTKC証憑ストレージサービスがお勧め。

 

証憑の電子化と合わせて業務フローも見直しましょう。

FX4クラウドマニュアル -スキャン後仕訳 provided by 梅田公認会計士事務所

 

初級職員研修所(所得税法)を終えて。

9月15日、本年の全3回初級職員研修所の研修講師の任を終えました。

 

コロナ禍ということですべてリモートでの研修でしたが、後は受講くださった方のアンケートを見てどうだったか振り返りたいところです。

 

私が会計士受験生のときにTACの租税法の先生だった木戸先生が教えてくれた語呂合わせ、さんじょうはじめに通算ありなど、自分自身の受験時代を思い出しながら話せたことも個人としては面白みがありました。

 

受講生の方は3日間、仕事の時間を削りながら受講されており、きっとこの埋め合わせをどこかでしているのだろうと思うと、大変なスケジュールかと思います。今の頑張りが、報われますように。今回、勉強されたことが将来に向かって仕事の役に立つことを祈ります。

 

コロナ禍で経済が止まっていようとも、時間は過ぎていきます。

時間は有限、時間を大切に、できることをコツコツと。

 

今年もあと3ヶ月(とちょっと)です。

【福井県】中小企業者等事業継続支援金の要件が緩和されてるので注意ください。(令和3年12月28日期限)

令和3年9月8日に中小企業者等事業継続支援金の要件が緩和されています。

fukui-jigyo-keizoku.com

 

大きな変更点は3点

①受付期間が9月30日→12月28日へ延長

②1回の給付金額が10万円→最大60万円へ増額

③売上の比較対象期間が令和3年9月までに伸び、比較期間も前年対比が可能(下線部変更点:令和3年1月から9月までの何れか1月の売上が前々年または前年の同じ月と比べ50%以上減少していること。 )

※詳細はこちらの要綱を確認ください

https://fukui-jigyo-keizoku.com/file/essentials0908.pdf

 

改正前の時点では対象ではなかった方、対象であってもその後の期間についても売上が減少している方、もう一度、要綱を確認し申請または追加申請されるのが良いと思います。

 

コロナ関連の補助金の数多く出ていますが期限があります。漏れなく申請しましょう。

▽コロナ関連補助金まとめ▽

新型コロナ経営支援情報 | 越前市府中の梅田公認会計士・税理士事務所

【FX2クラウド】他社システムでの管理データを会計ソフトで読込み、業務を効率化しよう。

TKCクラウド会計ソフトをF2クラウドの他社システム自動仕訳の読込機能が使えるのと使えないのとでは作業効率が全く違います。多くのデータを会計ソフトに取り込む場合、手入力だとかなり時間がかかってしまいます。また、クラウドのソフトはどうしてもインストール型の会計ソフトより入力や画面遷移に時間がかかってしまい連続での手入力に向いていません。

 

販売管理ソフトなどに蓄積されたデータを切出して会計ソフトにインポートできる形に整え、会計ソフトで取り込むことで、大量のデータを一括して仕訳として取り込むことができます。

 

TKCの会計ソフト「FXクラウドシリーズ」

www.tkc.jp

 

仕訳データの一括取込は、FX2クラウドのトップ画面にある「仕訳データの読込-他社システム自動仕訳の読込」をクリックするとファイルの読込画面に遷移します。

(下記参照)

f:id:inakaboy:20210811231247j:plain

具体的な業務の大まかな流れは、以下の通り。

 

外部にある取引データをcsvファイルでダウンロード

 →csvファイルを読込可能な形に編集・保存

  →仕訳読込

 

体感として読込可能なフォームを用意しておき、ダウンロードしたcsvデータを貼り付けるのが、かんたんな方法でした。

 

会計ソフトと連携していない別ソフトで管理している場合や、より粒度の細かなデータを会計ソフトに取り込みたいという場合には、こちらの機能を使うことで、作業時間は何分の一かに軽減されます。

※ダウンロードから仕訳読込まで所要5分程度。データ量が多ければ多いほど、時間短縮の効果は大きいです。


他社システムで蓄積されたデータを効率的に会計ソフトに取り込みたいけど、できないという方おられましたら、お気軽に弊事務所までご相談ください。

FXクラウドシリーズ | 越前市府中の梅田公認会計士・税理士事務所

 

また、FX2クラウドより上位の会計ソフトのFX4クラウドcsvファイルを取込用に整える手間なくそのまま取り込める仕組みが実装されているため、日々、連携が必要な場合はFX4クラウドの利用をお勧めします。

FX4クラウド | 越前市府中の梅田公認会計士・税理士事務所

 

FX4クラウドマニュアル provided by 梅田公認会計士事務所

公認会計士受験生にお得なコワーキングスペースLAMPになります。

コワーキングスペースLAMPはCPAエクセレントパートナーズ株式会社と業務提携を行いました。

 全国の提携している自習室はこちら

有料自習室 提携事業開始のお知らせ | CPA会計学院

 

この提携によりコワーキングスペースLAMPは、CPA会計学院で公認会計士講座を受講されている方に限り、LAMPの月額会費を通常価格よりもさらにお得な価格で提供することが可能となりました。

 

公認会計士試験を勉強する場所は電卓を使うため限られてきます。普通の図書館で電卓バチバチやると周りの人からうるさく思われる。かといって使える自習スペースも地方だと図書館以外ない。

 

コワーキングスペースLAMPなら電卓バチバチやっても誰もうるさがりません。基本、パソコンバチバチやってますし、ある程度の作業音は仕事にはあまり気にならないかなと思います。

 

弊事務所もこれからLAMP3階へ移動する予定です。

 

監査法人や会計事務所ってどんな仕事しているのか知りたくなったら、ぜひ、3階の弊事務所を訪ねてください。自分の受験時代や監査法人時代の体験談もシェアします。

 

LAMP気軽に利用してみてください。

lamp-takefu.com

インターネットバンキングを使って源泉税を納付しよう。

いつも納付書を使って納付されていたお客様がインターネットバンキングを使うようになったため、源泉所得税の納付について、電子納税かんたんキットを使った納付をお勧めしました。

 

▼参考:電子納税かんたんキットの使い方▼

inakaboy.hatenablog.jp

 

使っていただいた結果、銀行窓口に行く必要がなかったり、税務署から送られてくる納付書がなくても納付できたりと、「とても便利!」と感動していただけました。

 

銀行窓口に行くことが減るだけで、ひとによっては一日、数時間の節約になるかもしれません。ぜひ、電子納税かんたんキットを使って電子納税にチャレンジしてみてください。

 

最近の課題となっているペーパレス化やリモート対応なども、今あるデジタルツールで解決できることが多いので、ちょっとしたことでもちりも積もれば山となるなので、提案して業務改善に貢献していきたいです。

 

▼梅田おすすめのクラウド会計ソフト

fx4.cloud