梅田公認会計士のダイアリー

会計で会社や社会を良くしたいと情熱を燃やしています。現在、起業支援の拠点としてコワーキングスペースの運営にも力を入れています。

事務所レイアウトで事務所の価値観が表現できる?

 事務所のレイアウトをせっせと変更していました。

 

 私の事務所は小さくこじんまりとしているため、

 どのようにスペースを使うか頭を使います。

 

 大きく分けて応接スペースと、

 従業員の作業スペースがあります。

 

 今回は、作業スペースのところに手を入れました。

 

スペース足りずの解決方法

 

 一人ひとつの机を設けるとフロアが足りません。

 

 なので、うちの事務所は個別の机を設けず、

 共有デスクです。

 

 共有デスクの良いところは、

 一人ひとりの距離が近くなるため、

 心の距離も近くなります。

 分からないところは助け合えます。

 

 また、共有スペースなので、

 机の上に無駄なものを放置するということを禁止できます。

 いつもデスク上をスッキリ綺麗に保てます。

 

 さらに、個人の保管スペースが少ないため、

 必要のないものは随時個人が判断して破棄しますし、

 迷うものは電子化して保管するようになります。

 

 【共有デスクの良いところ】

 ①コミュニケーションを効果的・効率的にできる。

 ②オフィスが綺麗に保てる。

 ③書類の電子化が進み省スペース化が可能。

 

 今回、共有デスクをもう一台購入し拡張しました。

 

共有デスクの悪いところ

 

 さて、共有デスクの悪いところもあります。

 それは「集中」が妨げられる恐れがあるということです。

 

 集中するときには、共有デスクから離れて、

 一人で作業した方がはかどります。

 

 この問題点については、

 所長机(一人作業用)を従業員とシェアして、

 解決しています。どんどん使ってください。

 

共有スペースと集中できるスペースの共存

 

 共有スペースと個人で集中できるスペースとが、

 共存したレイアウトがとても気に入っていて、

 このまま、あるときは、みな考え、

 あるときは、一人で集中して考え、

 時間を有効に使えるようになるといいですね。

 

 

 組織として機能するためには、

 チーム構成員同士の信用の土台ができている必要があります。

 信用の土台は、いかに築くか。

 それは日々の分かち合いからだろうと思います。

 

 日常的にシェアしている空間は、

 組織としてやりましょうというメッセージを伝えるのに、

 役にも立っているといいなと思っています。

 

 と、事務所レイアウトを変更した後の雑感でした。

 

 それではまた。

 

▽梅田会計では税理士・公認会計士受験生の求人を行っています▽

▽職歴・学歴問いません。お気軽にお問い合わせください▽

求人情報 | 越前市府中の梅田公認会計士・税理士事務所