梅田公認会計士のダイアリー

会計で会社や社会を良くしたいと情熱を燃やしています。現在、起業支援の拠点としてコワーキングスペースの運営にも力を入れています。

マイナンバーカード普及のために25%還元に思うこと。

11月も今週で終わりますね。いよいよ寒くなってきました。雪が降る前にタイヤも変えないとです。

 

さて、マイナンバーカードを普及させるために利用金額の25%をポイント還元する策を考えているそうです。

 

本当にそれでいいのかな。

 

そもそものマイナンバーカードの利便性を高めないと、結局ポイント還元が終わったら利用されないんじゃないかなぁと一抹の不安を覚えます・・・。

 

 

 

あとマイナンバー制度ができ、マイナンバーの保管管理などの負担が増えましたよね。マイナンバーカードの民間での利用が広がれば広がるほど、その負担は大きくなると思うのですが、大丈夫なのか心配です。

 

マイナンバー保管のために、私の事務所はTKCのPXまいポータルというソフトを導入しました。従業員のマイナンバーをTKCが保管してくれるサービスです。比較的安価なサービスでコスト負担は少ないですが、やはりマイナンバーの制度のために民間がコスト負担をするのは、あまり納得がいかんなぁというところ。

www.youtube.com

ただ、動画にある通り、マイナンバーの保管のためだけではなく、給与明細のペーパレス化、年末調整の際の扶養控除等申告書等のペーパレス化、従業員から収集したデータを給与ソフトにそのまま取り込めるといった具合に、このソフトを入れることでうちの事務所の事務負担はほぼなくなりました。

 

マイナンバー管理のために入れたPXまいポータルですが、通常業務のペーパレス化に役立ってしまいました。

 

今年の年末調整事務も扶養控除等申告書類をワンクリックで電子的に配布して終了。

 

年末調整事務や給与明細のペーパレス化したい方は弊事務所へご相談ください。

PXまいポータル導入をお勧めします。

 

※ペーパレス化には税務署への届出が必要なので注意ください。

[手続名]源泉徴収に関する申告書に記載すべき事項の電磁的方法による提供の承認申請|国税庁

LAMP会員特典を拡大!

LAMP3期目に向けて、色々な施策を考えてます。

 

第一弾として、LAMP会員特典を拡大することが決まりました。

 

f:id:inakaboy:20191120001130j:image

 

LAMPコワーキングスペースのキッチン、中央テーブル、小上がりスペース、3階を1時間1,000円(税抜)で貸切利用することができます。

 

LAMP会員には会員特典として、月5時間までの貸切利用料無料がついていたのですが、その時間を月10時間まで拡大することとしました。

 

アクティブな会員がよりアクティブにLAMPを使えるようになると、さらに何か楽しいことが起こるのではないかと思っています。

 

近くにタピオカ屋さんもできたことだし、みんなで買ってLAMPで飲もっさ!

f:id:inakaboy:20191120001652j:image

タピオカがもちもちしてておいしかったです。 

 

 タピオカ屋さんの場所が分からない方はこの動画をチェックです!

LAMP役員会を開催しました。

今日はLAMPの役員会をしました。

 

今期の実績数値の振り返りと、創業したときにやりたかったこと、それに対して、今できていること、できていないことを話し合いました。

 

今期については、目標数値を達成。もちろんまだまだなのですが、それでもここまで数字をつくれてきたのは良かったなと思っています。

 

来期目標はさらに伸ばして行く必要があるため、そのための行動計画を今後、展開していきます。

 

仕組みが形になるまで3年はかかるなぁと思うと、今やり始めていることがひと様の目に見える(認知される)ようになるまでは、さらに長い時間がかかりますね。

 

コツコツとサービスを改善し続けながら、情報発信し続けながら、LAMPが地域で必要とされる場所に成長していけるよう役員、スタッフみな力を合わせて経営していきます。

 

もうすぐLAMP2期目、終わります。3期目のLAMPもご期待ください。

 

伝わらないと意味がない。

昨日はTKC社福研の情報交換会でした。

TKC全国会 社会福祉法人経営研究会 | TKCグループ

 

TKC社福研の重点目標は別添2の添付件数の増加です。

別添2というのは、(別添2)財務会計に関する事務処理体制の向上に対する支援業務実施報告書のことをいいます。

公認会計士や税理士が社会福祉法人の作成した計算書類を別添2に記載されているチェックリストに基づいて点検し、点検した結果を法人に報告することで、その過程で見つかった誤りは直されて正しい計算書類が開示されますし、正しい処理を理解することで次年度以降、計算書類が正しく作成される業務処理体制が法人内に整備されていくことにつながります。

また、この別添2を所轄庁に提出することで指導監査の監査周期が延びたり、会計管理に関する監査事項が省略されることがあり所轄庁および法人の監査の時間が省力化されます。

f:id:inakaboy:20191115155320j:plain

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/shakai-fukushi-houjin-seido/06.html

 

社会福祉法人に関与している公認会計士・税理士も、計算書書類のチェックに別添2を使えば確認作業が効率化します。

 

この別添2の制度ですが、まだまだ社会福祉法人にも公認会計士・税理士にも所轄庁にも理解が浸透していないようです。今回の情報交換会でも、理解されていないことによる悩みが多かったように思います。

 

 

別添2はどういった書類なのか、

どのように作成されているのか、

その書類が添付されていると

どのような効果があるのか、

 

チェックしてもらう側も、

チェックする側も、

チェックした結果を受け取る側も、

理解していないとやっている価値が伝わりません。

 

理解してもらうために伝える活動が必要だなと感じました。

 

やってもやっている意味が伝わらないと。

 

社会的な理解が得られてこそ、

やりがいがあるというもの。

 

微力ですが、別添2の添付の実践と、

情報発信に力を入れていこうと思います。

はじめてのみかん狩り

今日はみかん狩りへ。

 

私も実は、はじめてのみかん狩り🍊

 

海と空とが一望できる場所で、とれたてのみかんをお腹いっぱいに食べました。

f:id:inakaboy:20191110220821j:image

海がきれい。
f:id:inakaboy:20191110220825j:image

子どもたちはみかんに夢中。
f:id:inakaboy:20191110220829j:image

たくさんのみかん。
f:id:inakaboy:20191110220836j:image

ひたすら食べる。
f:id:inakaboy:20191110220841j:image
たくさん食べて、お土産のみかんまで貰えてこの価格、、。ビックリです。また来年も来たいね、と子どもたちと話しました。

 

自然に癒されながら家族と過ごすひと時は格別な時間でした。今日は天気も良かったので、なおさらです。

 

また明日からの仕事に精が出ます。

起業するなら計画を作って融資を受けよう。

借金こわいですよね。

 

なるべく借金しないでと思うのが常ですが、新規創業だとそうも言ってられません。設備投資や運転資金に多くのお金がかかりますし、開業まで少しずつ貯金していたとしても、そんなお金はすぐになくなってしまいます。

 

製品を作るのであれば、製品を開発・製造するための材料の仕入れ、人件費、さらに在庫など、ひとに売るまでにお金は材料や人件費、在庫へと形を変え、売り上げになって、お金に変わるには相応の時間がかかります。

 

起業したときに避けなければいけない最大のリスクは、自分が思い描いたものになるまでにお金が尽きてしまい継続できなくなることです。

 

自分の開業も日本政策金融公庫からお金を借りるところから始まりました。開業して2年目もお金追加で借りました。ほんと借りて良かったです。

 

こわいのは分からないからです。

 

こわいなら分かるようにしましょう。事業計画を作って資金繰りに問題がない範囲内で借りれば借金はこわくなくなります。

 

どんな計画を立てれば事業がうまく回ると自信が持てるか、さらに融資をスムーズに受けられるかなど、創業融資にかかる わからない をなくしませんか?

 

来週土曜にセミナーを開催します。

日本政策金融公庫武生支店の融資課長が創業計画書のつくり方を話してくれます。その後の時間は個別相談会を行います。公認会計士と社労士があなたの わからない を解消します。

 

こわいのは分からないから。情報を得て分かるようにしましょう。

 

お申し込みはFacebookから。

創業融資を受けるための創業計画書のつくり方

お気軽にご参加ください。

 

※決算書が読めない経営分析が分からないを解消するため、noteをはじめました。こちらも、ぜひ読んでみてください。

note.mu

 

社会福祉法人経営セミナー『社会福祉法人の計算書類チェックポイント研修会』開催のお知らせ

社会福祉法人の計算書類チェックポイント研修会 - 梅田公認会計士のダイアリー

上記のエントリーの通り、社会福祉法人経営セミナー『社会福祉法人の計算書類チェックポイント研修会』を下記日程で開催を予定しています。

 

テーマ:社会福祉法人の計算書類チェックポイント研修会

日程:令和2年1月8日(水)13時~16時

場所:武生アルプラザ3階 中会議室

定員:20名

料金:2000円(場所代、お茶代、テキスト印刷代として)

対象:社会福祉法人の事務局長、経理担当職員等の計算書類の作成に携わっている方

申込先:下記URLよりお申込みください

https://cms.tkcnf.com/umedakaikei/form/inquiry

 

 

当日の内容は計算書類が完成したら、『ここだけは金額があっているか合わせましょうね!』というポイントの紹介と、実際に例題を使ったワークショップを行い、法人に帰ってからも使えるチェックリストを配賦する予定です。

 

 

ワムネット(https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/)で社会福祉法人の計算書類がだれでも簡単に手に入れることができるようになった今、ちょっと見られて不安だなと思う経理担当者、経理責任者の方は奮ってご参加いただけたらと思います。